法談レジュメ
原曲「天才でごめんなさい」体感研修⑤
2025年2月13日 大阪正心館 A:今日は2日目、一回目の感想はもうブログに書いちゃってるので、そこは端折って。自分の人生を思い出して、私は耳が聞こえないから、その分ちょっと出来ると、「すごいね、偉いね。」って、言われ […]
原曲「天才でごめんなさい」体感研修④
2025年1月31日 東京正心館 A ぱっとみた時、総裁先生がご自分の子供の頃のことを歌っているのかな、自分の顔のこととか生まれつきのことを言ってるんですが、支援霊の霊言を聞いたら顔を出さないでやっていて、支援霊も顔に自 […]
原曲「天才でごめんなさい」体感研修③
2025年1月31日 東京正心館 A 今回の原曲ははっきり言って1回目、2回目はとってもヘビーだったんですね。老人のロックと言われていて、最初聞いた時はヒップホップかなと思った。 でロックなんだとそういう風に言われて、別 […]
原曲「天才でごめんなさい」体感研修②
2025年1月31日 東京正心館 A 言葉にして分かるのはすごく難しかったけど、最後には「誰しも認められたい」っていうのがあるから、そういうのを飛び越えて「人生最後まで努力をし続けることの天才でありなさい」って主から言わ […]
原曲「天才でごめんなさい」体感研修①
2025年1月31日 東京正心館 A 先日受けた「プラタナスの幻想」の続きなんですけど、悲しみのね、理由が分かったのね。あれ、私の認められたいっていうただの天狗性で、ずっと悲しいって思っていた。天狗の心だったんですよ。 […]
原曲「さらば、うぬぼれ天狗」体感研修
2025年1月13日 渋谷精舎 A 信仰天狗って肯定的な意味でみんな捉えていると思うんですけど。信仰天狗は悪で天狗です。 歌詞の最後のほうに「あ~、信仰天狗よ」って言葉が出てきて、その後、本来(未来)の道を見つけ出せって […]
原曲「青春の卵」体感研修②
2024年6月13日 大阪正心館」 A 元々地元が四国、高知で、お隣の徳島には何度も行ったことがあるし、四国全体が似ているので、吉野川の情景などもなじみがあります。 そういうのを思い出しながら聞いて、その前に『言葉・愛・ […]
原曲「青春の卵」体感研修①
2024年5月10日 渋谷精舎 【感想】A 「主への手紙」 かつて王様として王冠をかぶっていたあなたが、平民としてヘルメットをかぶる日が来るなんて一体誰が予想できたでしょう。 お父様の夢が破れた一階の工場。その上の階を出 […]
原曲「22世紀の君」体感研修③
2024年5月19日 大阪正心館 A 『格はいく集』では、「卵大のダイヤモンドを探す」で、原曲は「石榴ようなダイヤモンドのペンダント」になっていて、その違いが分からなくて… 卵って、つるんとしていて、石榴は割れると粒がい […]
原曲「22世紀の君」体感研修②
2024年5月7日 新宿精舎 A 私たちの結婚100周年って言ってるじゃないですか。ロシアか日本か分からないところにいる。そして、これですべて良かったって言うじゃない。これって、「幸福の科学」という組織じゃないんじゃない […]