主 エル・カンターレの軌跡 巡礼MAP
「どうか、この地で、人生を再生されたり、あるいは、霊的なインスピレーションを受けられたりして、何らかの大きな飛躍ができるようになれば幸いだと思います。」 「聖地巡礼のすすめ」より

現在幸福の科学では以下の8箇所の聖地巡礼が企画されています

千葉県 / 雌伏館巡礼
お問い合わせ先・・・千葉正心館
「帰国後、二年、準備を進め、一九八五年七月には、「日蓮聖人の霊言」、さらに「空海の霊言」「キリストの霊言」(略)〜と続々霊言集を刊行しました。」「新・太陽の法」より

東京都 / 大悟の地巡礼
お問い合わせ先・・・渋谷精舎
「きみよ この風の声を聞かないか この大寒の梅ヶ丘に どこからともなく吹きあげて 恋の ゆくえ知らぬ不安を告げる この風の声を聞かないか」「青春詩集 愛のあとさき」より

東京都 / 初転法輪記念館巡礼
お問い合わせ先・・・初転法輪記念館
「「最初の説法の地が西日暮里であった」ということは、二、三千年後まで遺る可能性はあるでしょう。」「われ一人立つ。大川隆法第一声」より

東京都 / 立宗の地 仏跡巡礼
お問い合わせ先・・・杉並支部精舎
「最初に事務所は、信者の家の一室を借りて始めたものです。ですから、資本金は、ほとんどゼロで始めたのです。」「われ一人立つ。大川隆法第一声」より

愛知県 / 降魔成道の地巡礼
お問い合わせ先・・・降魔成道館
「「私は、この名古屋の地で、二年ほど、心を練りに練って、霊言集を出しながら、最後の格闘、死闘を繰り広げていたのです。」「私にとっての人生の問題集」より

京都府 / 詩仙堂の決断 永遠の京都巡礼
お問い合わせ先・・・琵琶湖正心館
「言い訳はするまい。自己卑下に逃げるな。生まれつきの才能に頼るな。努力あるのみ。」竜二は立ち上がった。 小説「永遠の京都」より

徳島県 / 聖地川島巡礼
お問い合わせ先・・・生誕館
「私が創ったこの世界は、どう見えますか」「私がつくった花壇を、あなたはどういうふうに見ていらっしゃいますか」「詩集 Leftover ~青春のなごり~(「光る空」収録) 発刊記念対談「言葉・愛・呪い」」より

徳島県 / ドラゴン・ハート舞台巡礼
お問い合わせ先・・・生誕館
「阿波富士に祈願をかけました どうか皆さんも来てください」原曲「高越山」より
※巡礼に際しては管轄の幸福の科学の施設にお問い合わせの上、各施設の指示に従い、聖地周辺環境に十分なご配慮の上でお望みくださいませ。